ハトネコエ Web がくしゅうちょう

プログラミングやサーバー・Web制作、チームマネジメントなど得た技術のまとめ

セッションと Cookie について今さら理解する

Webサイトのログインで必要な考えとなる セッション周りを全然わかっていなかったので、いろいろ自分用にメモ。 1. 動機 今まで Rails や周辺ライブラリがよしなにやってくれていたものを、 Go言語で Web アプリを作ろうとしたら自分でちゃんと実装しないと…

同人イベントスタッフ用語集!

同人イベントで初めてのスタッフ参加をするときに知っておくと便利な『同人イベントスタッフ用語集』を作ってみました! 「同人イベントスタッフやるの興味あるな〜」と思った方は読んでみるといいかもです!

人事・採用ブログが誕生しました!

雑多に学んだことを書いているこの『ハトネコエ Web がくしゅうちょう』ですが、 このたび、組織のことや人事・採用関係の記事に関して、 『ハトネコエの人事・採用ブログ』 として独立させてみました! 目的としては『ハトネコエ Web がくしゅうちょう』の…

Visual Studio Code の Plugin をローカルにインストールする方法

Visual Studio Code の Plugin (拡張機能)をローカルインストールする方法を説明します。使っている拡張機能の修正・改善を自分でもやってみたくなった方にオススメです!

初めてPerlに触れてみての感想

特に解説記事というわけでもなく、筆の走るままに感想を。 入門にはPerl入学式の教科書がとても役立ちました。 id:papix 先生ありがとう…… Perl 自体への感想 全体的に、シェルスクリプトとRubyの中間みたいな文法。生まれを考えればまあ、そうだよね true, …

【採用、そして評価制度】scouty x HRBrain の勉強会に参加してきました!

『【scouty × HRBrain】HRTechベンチャーが語る自社採用、目標・評価管理の成功と失敗』のイベントレポート。リファーラル採用や評価制度、1on1 の話について触れています

シードって何? VC関連のメモ

スタートアップ界隈で仕事をしていれば、ジャフコとかインキュベイトファンドとか、 VC(ベンチャーキャピタル)の名前はよく聞く。 けれど彼らが何をしているのか私はよくわかっていない。 中の人に聞いてみるのが良さそうだけれど、まずは周辺知識について…

CircleCI 2.0 で deploygate に Android アプリをアップロード

Android アプリを DeployGate へ CircleCI を使って簡単にデプロイしたいな〜、と記事を探したら、 1.0 の記事が多かったので CircleCI 2.0 向けの記事を書くことにしました。 異なる証明書で署名されたアプリと言われ、deploygate に毎回アンインストールを…

AndroidのgRPCクライアントをKotlinで実装しました

このあいだの記事では、Go 言語による gRPC サーバーの実装を完了させました。 また、 Go 言語によるクライアント実装についても触れました。 実運用としてクライアント(データの受け取り手)となるものは、Web の他に、 Android や iOS などのスマートフォ…

1on1 で何を話すか?

1on1 で何を話せばいいのか? 『ヤフーの1on1』をベースにしつつ、1年やった個人の経験を重ね、何のためにどういうことを話せばいいのかをまとめている。意味がない 1on1 にならないように話すこととは?

gRPCのクライアント実装でサーバー証明書の検証を入れる方法

このあいだの gRPC の記事の「失敗5」の項で サーバー側の証明書の正当性を検証するステップはスキップするという方向の実装 にしたのですが、サーバー証明書の検証をおこなう方法がわかったので書いておきます。 なお、今回言う「サーバー証明書」というの…

GOPATH 以下にシンボリックリンクを置いて楽できる!

Go 言語での開発のしんどいところ私的 No. 1 は、 ソースを GOPATH 以下のディレクトリで管理しないといけないところです。 alias cdgo='cd $(echo "$GOPATH" | awk -F "[:]" "{print $1}")' とエイリアスを振ったとしても、(ちなみに上は GOPATH を複数定…

ufw のログの読み方(SPT, DPT など)

1. ufw とは ufw は Ubuntu Firewall の略……ではなく、 Uncomplicated Firewall (複雑じゃないファイアウォール)の略です。 「昔は Ubuntu Firewall の略だったんじゃないの?」と邪推したんですが、 2008年1月24日時点の Wiki に 『Name: ufw (Uncomplica…

gRPC x Go x nginx での失敗談

Go による gRPC サーバーへ、 nginx をプロキシーにして HTTPS 通信をおこなおうとしたらいろいろ失敗した話。grpcurl の使い方やサーバー・クライアントの実装例など記載。

http2 設定で cert renew に失敗

80番ポートの設定に http2 を付けると cert renew --dry-run に失敗する

Makefile の変数は大文字を使う? 小文字を使う?

Makefile の変数って、大文字のスネークケース(Screaming snake case)が使われているのをよく見ます。 しかし、公式ドキュメントを読んでいると小文字のスネークケース(Snake case)のパターンもあり、 果たしてどちらを使うべきかわからないでいました。 例…

DNSサーバ引っ越し時のメモ

また忘れそうなのでメモ書き。 基本的に引っ越しは、NS レコードを書き換えて 移行先のDNSサーバに誘導するようにするんだけど、ConoHa はトップドメインの NS レコードを変更できない。 でもそもそも、ドメイン取得サービスの DNS サーバが起点となっている…

ConoHa ちゃんを裏切って DigitalOcean に移行した話

約2年に渡って使ってきた ConoHa から、メインのサーバを DigitalOcean に移行した話。美雲このはちゃんがこんなにもかわいいのに、それを失ってまで VPS サービスを DigitalOcean に変えた理由とは……

Docker の ARG の宣言箇所に注意

ARG の宣言を FROM の後に書くようにすべき話と、ADD や COPY でソースとして扱えるファイルは特定ディレクトリ以下だよ、って話

Makefile の = と := と ?= (makeの基礎)

Makefile の変数定義で扱われる演算子 = , := , ?= の違いを解説。例があるのでわかりやすい

Docker で Ansible の実行環境を作る(Ubuntu 18.04)

Ansible を簡単に何度も流せる Docker イメージを作成します。 また、Makefile を活用し、コンテナの開始・終了もおこないやすく。 --cap-add NET_ADMIN オプションなど、ハマりどころも解説。

gRPC チュートリアルで入門しようぜ!

gRPC 公式の Quick Start Guide をベースにしつつ、より深く掘り下げられるよう追加・変更を施した、gRPC 入門のためのチュートリアルです

Studio One 用の Addictive Drums マッピングを作成し公開しました

Studio One 4 にアップデートしたら、 Addictive Drums 2 を使おうとすると普通のピアノロールじゃなくてドラム用のピアノロールが自動で選ばれて「おお〜!」って思ったんですけど、 キーマップが「GM Drums」しかなかったので作りました。 github.com 過去…

期日(完了予定日)の作り方

0. 最初はわからなかった 働き始めた頃は、「いつ頃終わりそうですか? 完了予定日を設定してください」と言われると「うーん、全然わからない」と困ってしまっていたのですが、 しだいに慣れてきた気がするので、自分の中での期日設定の方法(工数の概算)…

Hacking HR! #2 に参加して採用業務の失敗を聞いてきたよ

会社にとって一番大事なものってなんでしょう? 間違いなく採用です! そんな採用に関するおもしろそうな勉強会を発見し、参加してきました。 Hacking HR! #2 です。 スタートアップ企業の人事の勉強会で、特に採用に関してのテーマでやっているようです。 …

ブログをMixed Content対応しつつHTTPS化しました 🎉

今年の4月から、はてなブログのドメインを使用している全ブログが HTTPS 化に対応しました。 (2月の時点ではまだ段階的に提供開始というステータスだった) 対応したいなと思いつつも、 「Mixed Content 対応のためには記事をひとつずつ保存し直してね、て…

FirefoxとChromeは表示される色味が違う!!

ブログのデザインを微変更していて気付いたのですが、 (Mac版だけかもしれませんが)FirefoxとChromeの色味って違うんですね! (左:Firefox、右:Chrome) Firefox は Chrome よりもきらびやかな色になります。 Firefox でカラーを調整していたので、Chro…

Docker Swarm モードはわかりやすい!

Docker Swarm モードのひととおりの流れを解説しています。 Kubernetes に比べ、非常に簡単な方法で、Dockerクラスタの管理ができることがわかると思います。

macOS の再インストールに苦労した話

久しぶりの、設定に苦労した系の日記です。 友人にMacを貸す必要があったため、 MacBook Pro Early 2015 をクリーンインストールしようとしました。 1. macOS Utilities を削除する失敗 Mac は起動時に Command + R を押しっぱなしにすることで OSユーティリ…

マネジメント半年やったので良かったことと改善すべきこと

↓ この記事は 『ハトネコエの人事・採用ブログ』 側へ移動しました! ↓ hatone-hr.hateblo.jp