ハトネコエ Web がくしゅうちょう

プログラミングやサーバー・Web制作、チームマネジメントなど得た技術のまとめ

ASUS X205TAでLinuxを使おうなんて考えるな

さて、ここに31000円というトンデモ価格のネットブックがある。
ASUS X205TA だ。

SSD 64GB、重さ980gにも関わらず11時間以上も動くという謎スペックだ。


本当はASUS X200MAを買いたかったのだが、
2月の段階では31000円であったにかかわらず現在は41000円と、
なんと1万円の価格上昇を起こしてしまったがために、完全に買い時を失ってしまった。

こちらはSSDでなくHDDの代わりに 500GB だったり、(ただしHDDのぶん、寝てる間にベッドから落としてHDD死亡→PC死亡の可能性は高まる)
USB3.0が使えたりする。あと重さは200g重くて1.2kg。

USB3.0はけっこう重要なので、今の時代あったほうがいい。
バックアップも速いし、今回のようにUSBメモリからUbuntu起動なんて場合は、起動時間にかなりの差が生じてくるはずだ。
買い時さえ逃してなければ X200MA を買いたかった・・・。

いや、X205TAも素晴らしいんですけどね。
Android SDK+NDK でも 5.5GB くらいあるから、
SSD 64GBで運用するのって、予想はしてたけどけっこう厳しかったり。

Macbook Air の人々も、どうあの少ない容量をうまく使ってるのか気になるこの頃です。

本題

さて、せっかくの低スペックPCだから、その魅力を発揮するためにLinuxを導入しようと思う人は少なくないだろう。
だが言っておく。

Linux 使用を目的として X205TA を買うのは絶対にやめておけ!(少なくとも今は)
その最たる理由が、ドライバの関係でWi-Fiがつながらないことだ。
つながりにくさNo.1 とかではない! そもそもつながらないのだ!!!*1

Ubuntuをインストールするには、ネットへ接続していることが必須条件となる。
しかしWi-Fiが使用不可能だし、このPCにはLANポートもない。
よって、Ubuntuをインストールすることはできない!

USBメモリからの起動はできても、SSDへのインストールができないのなら実質使い物にならない。
USB2.0のせいで、OSの起動までも数分単位で待たされることになる)

もしインストールがしたいのなら、USBでの無線LAN子機は必要不可欠だ。

BUFFALO 無線LAN子機 コンパクトモデル 11n技術・11g/b対応 WLI-UC-GNM

BUFFALO 無線LAN子機 コンパクトモデル 11n技術・11g/b対応 WLI-UC-GNM

これとか買うといいらしい。……けど、1000円払ってLinux動かしたいかっていうと、
そこまでの気持ちは今のところなかったので保留中。

この機器さえあれば、あとはこちらのサイトで書かれていることに従えばインストールできるはずだ。
ASUS x205TA with lubuntu (ubuntu)
(記事はlubuntuについてだが、Ubuntuでもほぼそのまま代用できる方法だ)

また、Linuxカーネルが4.0以上であればドライバが対応して
内蔵Wi-Fiの動作がおこなえるようになるので、
Ubuntuインストール後にカーネルを現在の最新の4.0.4にすれば、USBの無線LAN子機も必要なくなり安心だ。
情報元:InstallingDebianOn/Asus/X205TA - Debian Wiki

USB無線LAN子機を使わずがんばってもみた

USBメモリUbuntuをインストールして、そこのLinuxカーネルを4.0.4にアップデートしてから、そのUSBメモリでX205TAを起動させれば無線LANが動くのでは?!」
と考えつき試してみた。名案の気がしたのだが……

sudo dpkg -i linux-headers-4.0.4-*.deb linux-image-4.0.4-*.deb

(参考:Linux Ubuntu カーネルを最新のものにアップデートする(3.16.0) | Linux(GNU/Linux)についての知識のポケット

結果は、BIOS選択時に選んでも起動されず失敗だった。
bootia32.efi が必要なのかな、と思い、
suコマンドでスーパーユーザーになり、
がんばって、なぜか管理者アカウントでも入れない boot/BOOT/EFIディレクト*2にアクセスして bootia32.efi を貼り付けもしたが、それでもダメだった。

つらく苦しい旅だった。
ひとまず私は、急いでもいないので、
きっと半年後にリリースされるUbuntuLinuxカーネルは4.0以上だと思うから、そこまで待つことにしたい。

*1:ネットにつながらないパソコンはパソコンで無いとすら思う

*2:テキトーに書いてます。実際はもうちょっと深い階層でした