prezto を使っているんですが、
デフォルト設定だと rm や mv はそれぞれ rm -i や mv -i になっていて、
安全なのですがやや面倒に感じることもあります。
この機能をオフにするには、
vi ~/.zpreztorc
で G でファイル末尾に移動したのち、
zstyle ':prezto:module:utility' safe-ops 'no'
の1行を足してあげて、以下のようにします。
# Enabled safe options. This aliases cp, ln, mv and rm so that they prompt # before deleting or overwriting files. Set to 'no' to disable this safer # behavior. # zstyle ':prezto:module:utility' safe-ops 'yes' zstyle ':prezto:module:utility' safe-ops 'no'
これだけです。
何が起きているかと言うと、
~/.zprezto/modules/utility/init.zsh に以下のような記述があり、
safe-ops 'yes' (デフォルト)の場合には、
rm が rm -i のエイリアスとなるなどの設定がおこなわれています。
# Safe ops. Ask the user before doing anything destructive. alias rmi="${aliases[rm]:-rm} -i" alias mvi="${aliases[mv]:-mv} -i" alias cpi="${aliases[cp]:-cp} -i" alias lni="${aliases[ln]:-ln} -i" if zstyle -T ':prezto:module:utility' safe-ops; then alias rm="${aliases[rm]:-rm} -i" alias mv="${aliases[mv]:-mv} -i" alias cp="${aliases[cp]:-cp} -i" alias ln="${aliases[ln]:-ln} -i" fi
逆に no にすることで、ここのエイリアス設定をスキップすることが出来るわけですね。