設定
複数のGoogleカレンダーのスケジュールを自動で定期的に同期させる方法について解説。Google Apps Script を使ったことのない方でも、スクリーンショット付きの丁寧な解説で、手順に合わせて設定を完了できます!
自分が最初にやったMacの初期設定について書き残しました。他の人のためになるところがあるかも? macOS Ventura で大きく変わった設定画面に対応しています。(スクショ環境は Sonoma)
Homebrew Tap の SHA256 ハッシュを curl でひとつひとつ更新するのは大変なので、スクリプトでまとめて更新できるようにしました
rubocop (rubocop-rails) を使っていたら to_time が怒られなかった謎を調査するため、我々はアマゾンの奥地へと向かった…。そこで見つけたのは、今は禁じられし DateTime の姿だった!
Amazon OpenSearch Service を導入しようとしてハマったところをまとめます。 記事を残してくれた数多くの人に感謝です。 ハマったところいっぱいあったんですが、 逐一メモっていなかったので思い出した順に書いていきます。 ↓ 前回の Amazon OpenSearch Se…
Amazon OpenSearch Service から作成した AWS OpenSearch Dashboards に、Google認証(Google Workspace を用いた SAML認証)でログインできるようにする方法を解説
Google Apps Script を1社目に勤めていた頃から書いた経験あるのに ブログに「Google Apps Script」カテゴリーが今までなかったことに驚いたハトネコエです。 久しぶりに Google Apps Script を書こうとしたんですが、 Google Apps Script でスプレッドシー…
selenium/node-chrome selenium/standalone-chrome どっちを使えばいいかわからなかったのでメモ。 通常は standalone-chrome を使えばOK。 じゃあ node-chrome は何に使えばいいのかっていうと、 これは Selenium Grid Hub といっしょに使う場合に使用。 ht…
prezto を使っているんですが、 デフォルト設定だと rm や mv はそれぞれ rm -i や mv -i になっていて、 安全なのですがやや面倒に感じることもあります。 この機能をオフにするには、 vi ~/.zpreztorc で G でファイル末尾に移動したのち、 zstyle ':prezt…
Rails5 から Rails6 (Rails 5.2.4.4 → 6.0.3.3)へのバージョンアップをおこなうためにした準備と作業内容をまとめました。
はるか昔(2015年)にこんな記事を書いている。 もう5年経って昔と状況が変わってきたので、 今回 TimeMachine を使わずに最初からセットアップしていることを活かし、改めて書いてみる。 1. Chrome のインストール Safari を開いてまずおこなうのが Chrome …
2015年から地道に続けてる当ブログ『ハトネコエ Web がくしゅうちょう』のブログデザインを一新しました! 以前ははてなブログから提供されている「Natural」というデザインをベースにしていましたが、 「Smooth」をベースにしたものに衣替えしました。 元の…
refile から shrine に Rails の画像アップロードライブラリを乗り換えたいけど、shrine のドキュメントを読んでも細かいところがよくわからないよ! という方のためのマイグレーションガイド
iOS エンジニアの人たちにとっては当たり前なのかもしれないんですけど最近知りました。 Apple 製のデバイスで HEIF/HEVC メディアを扱う - Apple サポート ここにある通り、 iOS 11 以降では、カメラで撮った写真の保存形式が HEIF というファイル形式(拡…
Unity でドット絵ゲームを作るときに、ピクセルフォントが UI Text 上でぼやけてしまう場合にどうすればよいかを説明しています。説明に使った Unity プロジェクトファイルの公開もしています。
1. 開発期間が長引く場合の罠 RPGツクールMV (RPG Maker MV) で作った古いプロジェクトは、 たとえRPGツクールMVのバージョンアップをしていても、 コアスクリプトと呼ばれる、いわばプラグインの根幹となるプラグインが古いままです。 これにより、入手し…
この記事は、年間 11,800 円の Developer 会員(Apple Developer Program membership)じゃないけれど、 自分の Unity プロジェクトが iOS でちゃんと動作するのか確認したい人のための記事です。 1. 前提知識 Apple Developer Program membership じゃない…
はてなブログへのアクセス記録を Google Analytics で見ると /realtime_preview というアクセス先があるのでその正体とは?! って話と、それへのフィルタ設定をおこなってより正確なPV数を取得する方法の話
ここから追加した際に C# Script Template が使用される 以前の Unity では以下の記事にあるように、 /Applications/Unity/Editor/Data/Resources/ScriptTemplates 以下のファイルを編集することで、 C# Script テンプレートをデフォルトから変更することが…
Visual Studio Code の Plugin (拡張機能)をローカルインストールする方法を説明します。使っている拡張機能の修正・改善を自分でもやってみたくなった方にオススメです!
Android アプリを DeployGate へ CircleCI を使って簡単にデプロイしたいな〜、と記事を探したら、 1.0 の記事が多かったので CircleCI 2.0 向けの記事を書くことにしました。 異なる証明書で署名されたアプリと言われ、deploygate に毎回アンインストールを…
このあいだの記事では、Go 言語による gRPC サーバーの実装を完了させました。 また、 Go 言語によるクライアント実装についても触れました。 実運用としてクライアント(データの受け取り手)となるものは、Web の他に、 Android や iOS などのスマートフォ…
Go による gRPC サーバーへ、 nginx をプロキシーにして HTTPS 通信をおこなおうとしたらいろいろ失敗した話。grpcurl の使い方やサーバー・クライアントの実装例など記載。
80番ポートの設定に http2 を付けると cert renew --dry-run に失敗する
また忘れそうなのでメモ書き。 基本的に引っ越しは、NS レコードを書き換えて 移行先のDNSサーバに誘導するようにするんだけど、ConoHa はトップドメインの NS レコードを変更できない。 でもそもそも、ドメイン取得サービスの DNS サーバが起点となっている…
Ansible を簡単に何度も流せる Docker イメージを作成します。 また、Makefile を活用し、コンテナの開始・終了もおこないやすく。 --cap-add NET_ADMIN オプションなど、ハマりどころも解説。
Studio One 4 にアップデートしたら、 Addictive Drums 2 を使おうとすると普通のピアノロールじゃなくてドラム用のピアノロールが自動で選ばれて「おお〜!」って思ったんですけど、 キーマップが「GM Drums」しかなかったので作りました。 github.com 過去…
今年の4月から、はてなブログのドメインを使用している全ブログが HTTPS 化に対応しました。 (2月の時点ではまだ段階的に提供開始というステータスだった) 対応したいなと思いつつも、 「Mixed Content 対応のためには記事をひとつずつ保存し直してね、て…
ブログのデザインを微変更していて気付いたのですが、 (Mac版だけかもしれませんが)FirefoxとChromeの色味って違うんですね! (左:Firefox、右:Chrome) Firefox は Chrome よりもきらびやかな色になります。 Firefox でカラーを調整していたので、Chro…
久しぶりの、設定に苦労した系の日記です。 友人にMacを貸す必要があったため、 MacBook Pro Early 2015 をクリーンインストールしようとしました。 1. macOS Utilities を削除する失敗 Mac は起動時に Command + R を押しっぱなしにすることで OSユーティリ…