ハトネコエ Web がくしゅうちょう

プログラミングやサーバー・Web制作、チームマネジメントなど得た技術のまとめ

ConoHa ちゃんを裏切って DigitalOcean に移行した話

1. ConoHa とは

VPS(仮想個人サーバー)を提供するサービスをやっているのが ConoHa
美雲このは ちゃんがマスコットキャラクターで、なんとキャラクターサイトまであります!。

f:id:nekonenene:20190205230925p:plain
追う、美雲このはちゃん ( https://conoha.mikumo.com/wallpaper )

こちらを約2年に渡って使ってきたのだけれど、
ひょんなことから ConoHa を捨てて DigitalOcean へ移行しました。

どうして移行したのか。今日はそんなお話。

2. 移行する気はなかった

最初は特に移行する気はなく、
海外のベンチャーがよく使っているという話を聞いて
なんとなく DigitalOcean のアカウントを作ったまま放置していました。

最近、Ansible レシピをいちから作り直す際に、(昔のがメンテ出来ないレベルで汚かった)
せっかくだから使ってみるか〜と試しに使ってみたら、便利な側面にいろいろ気付かされてしまった……。

↑ Ansible をいちから作り直していたときに出来たブログです

3. メトリクスが取れる!

これがなにげにすごい!

いや、CPU程度であれば ConoHa などでも普通に取れるんだけど、
DigitalOcean のすごいところはサーバー(Droplet)作成時に「Monitoring」のチェックを入れることで、
CPU使用率だけでなく メモリ使用率やディスク使用量などを取ってくれて 、しかもそれを最長30日のグラフとして見られること!

f:id:nekonenene:20190205051600p:plain
Monitoring にチェックを入れる

f:id:nekonenene:20190205051634p:plain
グラフはこんな感じ。processes は精度が悪いから廃止されるらしい、残念

さらに気が狂っていることにアラートまで設定できて
ディスク使用量が一定を超えてしまったらメールもしくはSlackで通知を飛ばすことができる!!

このサービスがなんと無料で付いてくる!!!

Datadog にお金を払う余裕のないベンチャーにとっては、
これは最高にありがたい機能ですよ。

なお、Droplet 作成時に「Monitoring」へのチェックを忘れてしまった場合は、
サーバー内で curl -sSL https://repos.insights.digitalocean.com/install.sh | sudo bash と実行することで
データ取得を行う do-agent がインストールできるようになっています。
参考 : https://www.digitalocean.com/docs/monitoring/quickstart/

4. DNS もちゃんと付いてくる

上のモニタリング機能は、料金ページの『Tools & Services』タブの『Included Services』で触れられているんだけど、
同じページに DNSサービスも無料 で付いてくることが触れられています。

これは ConoHa にもあった無料サービスなので優位性ってほどではないのだけれど、
トップドメインのNSレコードを編集できるのは、ConoHa よりも柔軟な点。
DNSサーバーを別のサーバーへお引っ越しする際にはありがたい要素となるはず。

5. あと安い

安いとは聞いていたけど、改めて ConoHa と比べてみると安かった。

5-1. ConoHa の料金(2019年2月時点)

価格表: https://www.conoha.jp/vps/pricing/

メモリ CPU SSD 月額
512MB 1 Core 20GB 630円
1GB 1 Core 50GB 900円
2GB 3 Core 50GB 1,750円

普通に安い!

参考にさくらのVPSと比べてもらうとその安さがわかるかと……。
(さくらのVPSは月額料金だけでなく初期費用が取られるのがポイント・・・)

5-2. DigitalOcean の料金(2019年2月時点)

価格表: https://www.digitalocean.com/pricing/

最近は 1 ドル 110 円前後なのだけれど、
クレカ引き落としの為替はそれよりいくらか上乗せされるので、112 円として計算しました。

メモリ CPU SSD 月額
1GB 1 Core 25GB 560円 ($5)
2GB 1 Core 50GB 1,120円 ($10)
2GB 2 Core 60GB 1,680円 ($15)

さらに安かった!

CPUのコア数で負けているけど、だいたい個人使用だと、欲しいのは CPU のコア数よりも
メモリの容量だったりするので、
ConoHa の 512MB プランの料金 630 円よりも安い 560 円で、メモリ 1GB プランが使えちゃうのは良心的!!

さらには 3. で触れたモニタリング機能が無料で付いてくることを考えると、マジで安いな! と思います。

5-3. ちなみに AWS

なお、DigitalOcean で 月額 1,680 円 ($15) のメモリ 2GB, CPU 2 Core, SSD 60GB を
AWS で契約したらいくらなのか、ついでに計算してみました。

メモリ 2GB, CPU 2 Core はちょうど t3.small にあたるので、
0.0272 USD * 24 * 30 = 19.584 USD。
それに加えて EBS 汎用 SSD 60GB 分の月額料金は 0.12 USD * 60 = 7.2 USD。
合わせて 26.784 USD。月額 2999.808 円ですね。

月額 3,000 円か……2倍くらいしちゃうのか。
AWSの料金、まともに計算すると普通に高くてビビるな。

5-4. ついでに Vultr

そういえば最近名前を聞くなと思い出し、こちらの価格も確認。
価格表: https://www.vultr.com/pricing/

メモリ CPU SSD 月額
512MB 1 Core 20GB 280円 ($2.5)
1GB 1 Core 25GB 560円 ($5)
2GB 1 Core 40GB 1,120円 ($10)

おおむね DigitalOcean と同じ価格帯で、若干ストレージが負けてるくらいの様子。
これなら、わざわざ使ってみることもないかな。

5-5. 安さでは ServersMan

使ったことはないのですが、安さなら ServersMan@VPS がこれらよりもう少しお得。
ただしSSDでなくHDDなのと、安定性はわからないので、どなたか使ったことある人いたら教えてください。
価格表: https://dream.jp/vps/charge.html

メモリ CPU HDD 月額
1GB 不明 50GB 504円
2GB 不明 100GB 1,008円

6. 欠点は?

話を DigitalOcean に戻して、欠点を挙げるとするなら東京リージョンがないこと……?
と言っても、シンガポールリージョンで使っているけれど
SSHもWebの表示も全くもたつきを感じないので、これは欠点と言えるほどのものではなさそうです。

Swap file は ConoHa と違ってあらかじめ用意されてないので、作成する工程をちゃんと用意するのが注意点かな。

というわけで、DigitalOcean はいいぞ、っていう話でした。
このはちゃんごめんな……ごめんな……ごめんな……。