ハトネコエ Web がくしゅうちょう

プログラミングやサーバー・Web制作、チームマネジメントなど得た技術のまとめ

見くびってない!? 手洗いとうがいの大切さ

師走です!
ブログぜんぜん書いてないくらい、私も走ってます。大忙しです。

こんな忙しい時期は休めません。
風邪を一度ひこうものなら、一週間がつぶれかねません。

先月末、風邪をひいてしまって、一週間休みましたし、その後も鼻づまりは2週間くらい続きました。

もうこんな思いはしたくない!

そういうわけで、お医者さんに手洗いうがいの大切さを説かれて
いま自分はすごく徹底していますので、その布教活動です。

どうして手洗いしないといけないの?

まずはこのおはなしから。
「手にバイ菌がつくからだよ」
と子供のころは教わりました。

もちろんこれは正しいのですが、
しかし私はずっとこう思ってました。

「手についたバイ菌が悪さするのか~、サンドイッチとか食べるときは気をつけなきゃな~」

バイ菌のついた手で接触れたものを体内に入れる……
こうすることによって病気になるのだとずっと思っていました。

たぶん同じように考えてる方が世界に数人はいるんじゃないでしょうか。

この考え、間違っていない部分はありますが、
お医者さんによれば、「たいていの感染経路はそれとはちょっと違う」ということです。

よくある感染経路は「手」?

空気感染(くうきかんせん)、空気中を飛んでいるウィルスを吸い込むことによって感染するものです。
私たちのよく想像する空気感染は、満員電車でセキをしてる人がいて~、というものですが、*1
お医者さんによれば、手洗いをおこたることで自分から自分への空気感染もおこなわれるというのです!

図にしてみました。
f:id:nekonenene:20151215225009p:plain

伝わる……かな。

私たちは、ご飯を食べるときに口に手を近づけます。
この図だとすごく遠い位置にありますけど、実際食べるまねをしてみると、
口にだいぶ近い位置にまで手を持っていくのがわかると思います。

ご飯の前に手を洗っていない場合、

  • 空気中から手に付着したウィルス
  • ドアノブをにぎって付着したウィルス
  • パソコンのキーボードをさわって付着したウィルス

などなど、いろいろなウィルスがわずかな風で舞い上がって口に向かって飛んでいきます。

これにより、誰かのせいというより自分のせいで感染という現象が生まれるのです。

これに限らず、バイ菌の多い手で目をこする、鼻をこする、
口に指をあてて考える癖がある、などなど

そういった原因で粘膜を伝わり簡単に感染することも多いです。

やっぱり自分の最大の敵は自分みたいです!!

これを防ぐのが、手洗い!

どんどん見えないうちに手には悪性のウィルスが付着していき、
ご飯のときに限らず、顔に手を近付ける場面ではいつでも
ウィルスは口や鼻や粘膜に猛接近してきます。

そこで手洗いなのです!
ウィルスは簡単に付着しますが、落とすのも簡単です。
たいてい1回の石鹸やハンドソープを使った手洗いで大部分が死んだり水に流されていきます。

また、マスクを付けておくのも効果的です。
たとえ口の近くに手を寄せても、マスクがあいだの壁となってくれて、ウィルスが口や鼻に入るのを防いでくれます。

うがいは最後の砦を守る手段

うがいも手洗いと似た効果があります。
満員電車など、空気の悪い場所で吸ったウィルスは人間のノドに滞在します。
少しの数であれば人間の免疫力でなんとかなるのですが、
ウィルスの数が増えると、のどが炎症を起こしたり鼻づまりが起きたりします。

これを防ぐのがうがいです。
先ほどと同じように、
ウィルスは簡単に付着しますが、落とすのも簡単です。
「あーーー、おーーーー、はーーー」と声に出しながらうがいをするのが効果的です。

ここによると、「おーー」がいいかも? :
パンダroom2 : うがいは「あー」じゃなくて「おー」が良い!?

あと、うがいのあとは最近は私は VICKS と、

(VICKS だけだとお金がきついので)あとは龍角散ののど飴を合間合間になめてます。↓これ
龍角散 ののどすっきり飴 100g

龍角散 ののどすっきり飴 100g

薬局の人いわく、殺菌成分が入ってるのは VICKS のほうだから、
ちゃんと対策したいなら、ふつうののど飴より VICKS がおすすめらしいです。

新型ノロウィルス対策にも手洗い! うがい!

2015~2016年にかけてのこの冬、新型ノロウィルスが流行る可能性があると言われています。

困ったことに、新型なので、
ワクチンも治療薬もまだ出来ておらず、
手洗いがもっとも有効な対抗策と言われています。

こどもの頃の気持ちを思い出して、
手洗い、うがいを、大切にしていきましょう。


※聞いた話を中心にして記事を書いていて、
私自身は医学について全く無知の身ですので、ご指摘はぜひともコメント欄にくださいますよう、よろしくお願いいたします

*1:これは「飛沫感染」かな……